転勤族の我が家ですが、小学生の息子が2歳の時にお祭りの金魚すくいでとった金魚を飼っています。6年たち、すくすくと12cmまで成長しました。
しかし、いざ転勤で引っ越しとなった時に、引っ越し業者に運搬を断られてしまいました…
どうしよう!?
金魚と引っ越しするのは初めてでしたが、結果として我が家なりの方法で無事に運んであげることができました。
今回は金魚のお引っ越しについてまとめました。
引っ越し業者は生体は運んでくれない!
引っ越しが決まったら、引っ越し業者に家まで費用の見積もりに来てもらいます。我が家はサカイ引越センターにお願いしましたが、その時に言われたことは「生体は運べない」ということでした。国土交通省の標準引越運送約款に記載があり、引受拒絶の項目に動植物~とあります。
そのため、どの業者さんでも同じ対応になるでしょう。
ちなみに、家には観葉植物や植木鉢もたくさんあります。こちらは「枯れたり、折れたりしてもいいのであれば」と言われた上で引き受けてもらえました。何度も遠距離の引っ越しをしましたが、植物は断られたことはありません。大きなものでは高さ1.8mくらいある記念樹の鉢も運んでもらいましたが、なんとか枯れずに届きました。
ただ、鉢物は段ボール箱に入れて上を開けておくため、積み重ねることができません。数が多いとトラックのサイズがどんどん大きくなり、費用もその分発生することになります。
我が家の方法(車の場合)
金魚は運んでもらえないということであれば、なんとか自分で輸送するしかありません。東海地方から九州地方まで自家用車で行くことに決まっており、休憩を入れておよそ12時間くらい移動時間があります。
どうにか無事に運んであげたい…
でも、できるだけ費用と手間をかけたくない…
様々な方法を検討しましたがその中で見つけたのが
「テトラ 金魚O₂ウォーター」
という商品でした。
- エアーポンプのない水槽に
- 停電や水替え時にも
- 金魚水槽に酸素を補給
とあります。今回は、こちらを使うことにしました。
私はAmazonで300円ちょっとで購入し、すぐに届きました。プライム会員なので送料はかかりませんでした。
現在は販売終了しているようですので、酸素の出る石などで代用できるかと思います。
具体的な方法を以下に記載します。簡単なので参考にしてください。
準備するもの
- プラスチック製虫かご
- テトラ 金魚O₂ウォーター(または酸素の出る石)
やっておくこと
- 引っ越しの3日前からエサやりをやめる
- 当日、虫かごに飼育水を入れる
- O₂ウォーター(酸素の出る石)を投入
- 虫かごに金魚をうつす
- 空になった水槽は梱包し引っ越しトラックへ
車にもたくさん荷物を積むので40cm水槽をそのまま運ぶ余裕がなかったのと、ガラス水槽が途中で割れてしまうのが怖かったので、ダイソーで購入したプラスチック製の虫かごにしました。また、エサやりはフンで水が汚れるのを防ぐため、数日前から止めておきましょう。私はあまり何日もあげないのがかわいそうになり少しだけあげてしまいました。
以上のやり方で高速道路を10時間以上、我が家の金魚は家族と一緒に引っ越ししました。
しかし、すぐに水槽を立ち上げることは難しいです。
- 引っ越し繁忙期で荷物が届くのに中一日かかった
- 搬入当日は忙しく水槽をセッティングする余裕はない
- 搬入が終わっても今度は水槽がどこにあるかわからない!
そんなこんなで丸4日間は小さな虫かごで過ごしましたが、なんとか無事に新しい水槽にうつすことができ、元気にしています!
注意点・推奨方法
我が家は1匹だったので上記の方法で大丈夫でしたが、金魚が複数いる場合などは違う方法を検討してもいいかもしれません。
厚手のビニール袋を何枚か重ねて金魚を入れ、熱帯魚店や観賞魚を販売しているホームセンターで、酸素を充填してもらい輪ゴムでしばるという方法もあります。対応可能か問い合わせてみましょう。
また、季節によっては温度管理が必要になるでしょう。金魚は比較的低温には強い魚ですが、真夏の気温が高い時期は注意が必要です。
- 発泡スチロールのトロ箱
- 保冷剤
などを用意して、温度が上がり過ぎないよう気をつけましょう。
新幹線の場合
引っ越し先まで新幹線で移動する場合ですが、JR東海の手回り品の規定によると
持ち込めない荷物
危険品、刃物(※1)、暖炉・コンロ、動物(※2)、死体、不潔なもの、臭気を発するもの、他のお客さまに危害を及ぼすおそれのあるもの、車両などを破損するおそれのあるものなどは車内への持ち込みはできません。
※1 他のお客さまに危害を及ぼすおそれがないように梱包された刃物は除きます。なお、対象とする刃物及びその梱包方法は、「刃物を鉄道車内に持ち込む際の梱包方法についてのガイドライン」(平成30年12月国土交通省鉄道局)によります。詳しくは、国土交通省ホームページをご参照ください。
※2 少量の小鳥、小虫類、初生ひな、魚介類でケースに入れたものは除きます。
JR東海 きっぷのルール 手回り品
とありますので、手回り品として持ち込むことができるようです。
その場合もビニール袋や容器に入れた上で発泡スチロールのトロ箱に入れるなど、水漏れや匂いが漏れることのないように注意しましょう。
飛行機の場合
次に飛行機の場合ですが、
金魚程度の小さな魚・カメ・昆虫(カブトムシ・クワガタムシなど)は、他のお客様のご迷惑になる(鳴き声・毒性・匂い)がなく、小型の容器(目安:縦30cm 横20cm 高さ20cm)に入れられており、逃げ出したり水漏れしたりすることがない状態に限り、機内にお持ち込みいただけます。
※苦手とされるお客様もおられるため、中身が見えない状態での持ち込みにご協力ください。
※ポンプなど作動のため発電装置が装備されている場合はお持ち込みもお預かりもできません。
ANA 国内線 手荷物/ペット
とありますので、機内持ち込みできるようです。こちらも水漏れ等がないようきちんと梱包しましょう。
どうしても運べない場合
どうしても引っ越し先に運ぶのが難しい、と考える方もいらっしゃるかもしれません。その場合でも、可能な限り引き取り手を探す努力をしましょう。
- 親戚や友人
- 生体の取り扱いがあるホームセンター、熱帯魚店
- 里親募集(ジモティーなど)
きちんと事情を話し、最後まで諦めずに引き取り手を探してあげてくださいね。
川や用水路に逃がすことは絶対にしてはいけません!
まとめ 大切なペットと楽しく暮らそう!
今回は引っ越しする時の金魚の運び方について書いてみました。
金魚といえども大切な家族の一員ですから、今後も大切に育てていきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント